人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki 日の岬から煙樹ケ浜へ

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14530702.jpg
  春の彼岸の前日の19日、御坊駅からバスにのり、煙樹ケ浜にやってきました。この日の参加者は10名。良いお天気で気持ち良く歩くことができました。徒歩数26,400歩でした。 (2020年3月20日)
 日高地方は古代から人が住み、また海の向こうから渡来した人達が寄り付く地であったようです。ミサキの語は八咫がらすと同義で、「神の道案内」です。
 神功皇后が武内宿祢に託した誉田別皇子(応神天皇)に逢った地が逢母、後産を埋めた地が衣奈の地名として残っています。 
  海は多くの人達を往来させます。古代は神武天皇、徐福、そして近世はデンマークからヨハネスクヌッセンが渡航してきました。日本人の船員を助けようとして亡くなったヨハネスクヌッセンの像が日の岬の丘の上にあります。また三尾からは工野儀兵衛の先導のもとに、多くの人たちががカナダに移民しました。帰国した人達の住む村が何故か「アメリカ村」と呼ばれています。

 On the day 19th, it was the before day of spring Higan, I got on a bus from Gobo Station and came to Enjyu Beach. On this day, 10 members of KIGA participated. We were able to walk comfortably in good weather. It was 26,400 steps.
 People lived in Hidaka district since ancient times and it seems to have been a plece where people from across the sea apprached. Misaki means "God's Guide" like Yatagarasu, the big crow in Kumano.
 The place where Empress Jingu Kogo met her son, Hondawake-no-mikoto(Emperor Ojin) entrusted to Takenouchi Sukune, became the place name of Aubo. Au means meet, bo means mother.
 Many people have moved around the sea. In ancient times, Emperor Jinmu and Xufuku came to the Kii peninsula. And in modern times Johannesk Knussen came from Denmark. A statue of Knussen, who died trying to help a Japanese sailor, is on a hill at the head of Hinomisaki.
 Many villagers have also emigrated to Canada under the leadership of Guhei Kuno from Mio. The village where the returning people live is called "American Village” for some reason.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14531092.jpg
 朝8時、御坊駅に集合。バスは海猫島(弁天島)につきました。
 At :8:00am, we met at Gobo Station and came to Uminekojima Station by bus.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14532679.jpg
 日の岬に向かって歩きましょう。右手の山すそに万葉歌碑の説明板を見つけました。でも、歌碑がありません。
 Let's walk towards the Hinomisaki Cape. I found an explanation board for the Manyo poem monument on the right side of the mountain base. But there was no monument there.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14532314.jpg
  そして、海の方を見ると、ありました。大きな岩に万葉の歌が彫られていました。
 「風早の 三穂の浦見を 漕ぐ船の 船人さわぐ 浪たつらしも (巻7)
  And when I looked at the sea, A song of Manyo was carved on a big rock.
 
 三尾の集落を離れて、日の岬パークへ通じる道の左手、海岸に大きな岩に黒御影石をはめ込んだ歌碑がある。沢潟久孝(おもだかひさたか)氏の筆のよるもの。万葉集には三尾に関係した歌は5首ある。その中には和銅4年(709)年に詠まれた歌が2首の残っている。1300年前に万葉人がここを訪れたのである。
 There is a large rock on the left side of the road that leads to Hinomisaki,leaving Mio Village. A black stone was set in it, and a song of Manyo was engraved. This was written by Hisataka Omodaka.There are five songs related to Mio in Manyoshu, that is a collection of about 4500 poems in ancient poems. Among them, there were two songs that are said to have been made in this area in Wado 4 years(709 AD), when the imperial famiry visited here 1300 year sgo.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14532936.jpg

 左に海を見ながら岬に向かって歩きました。緩やかな登り坂が続きます。
 We walked toward the cape while watching the sea on the left. A gentle uphill continued.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14533746.jpg
 坂の途中、三差路を左に下ると大賀蓮の池があります。今から2000年ほど前の古代蓮を植えているそうです。
 On the way to the cape, go dawn the three-way road to left, you will find the Oga lotus pond. The anciet lotus about 2000 years ago were planted in this pond.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14534070.jpg
 大賀蓮の説明板

1951年の早春、大賀一郎博士(1883-1965)は、千葉市検見川にある縄文時代の落合遺跡の地下5メートルの深さから蓮の種3粒を発掘しました。 そのうちの1粒が大賀博士により発芽から開花への成功をもたらしました。
 (19527月) アメリカの雑誌“Life”に”The Oldest Flower”として世界の人々から絶賛されました。1953年にこの蓮は、大賀ハスと呼ばれ千葉県の天然記念物に指定されました。  1962年に大賀博士と師弟関係にあった坂本祐二氏(当時県立日高高等学校教師)の紹介により美浜町に蓮の根が寄贈されました。 
  大賀博士は、蓮池の造成から移植まで直接かかわっている関係により、この池を大賀池と呼ばれるようになりました。  


 In the early spring of 1951Dr.Oga excavated three lotus seeds at a depth of 5 meters underground at the Ochiai ruins of the Jomon period at the Kemigawa in Chiba city. One of them brought success from germination to flowering by Dr.Oga. This has been praised by the world as the Oldest Flower in the American magazine “Life”.  
 In 1953, this lotus was called Oga Lotus and was designated as a natural monument of Chiba Prefecture.  
 In 1962, some lotus roots were sent to Mihamatown by the recruitment of Mr. Sakamoto who was a Prefectural Hidaka High School teacher at that time, and was in an apprenticeship with Dr.Oga incollege. And this pond is called Oga pond because of his direct involvement in Mihama town from development to transplantation directly. (by T.S)

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14540617.jpg
 ふたたび、日の岬への道に戻ります。桜です。
 Again we backed to the road to Hinomisaki. Cherry blossoms were blooming.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14540955.jpg
 日の岬に近づきました。Uカーブの所に赤い花が咲いていました。
 We came near the Hinomisaki. Red flowers were blooming at the U curve.
 

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14541231.jpg
 最後のカーブ地点にきました。青い海がとても綺麗です。
 We came to the last curve point. The blue sea was very beautiful on this day.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16114337.jpg
 日の岬の山頂にクヌッセン機関長の碑が立っています。
 The monument of Captain Knussen stands on the hill of the Hinomisaki.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16114745.jpg
 碑の後方にクヌッセンの像がありました。
 
 紀州灘を眼下にする日の御崎の山頂にデンマーク人ヨハネスクヌッセン機関長の碑が建っている。裏面に津村枕石氏の文字で次のように刻まれている。

 There is a statue of a man named Kunussen standing behind a monument on the Hinomisaki mountain top. The following explanation by Touseki Tsumura are engraved on the back side.

 昭和33年2月10日午後9時40分頃、名古屋から神戸にむかうデンマークのエレン・マークス号が日の御崎の沖あいを通りかかった。この時、海上で火災を起こしている船を発見、同船が接近して日本人船員1名を救助しようと縄梯子を降ろした。けれども疲れ切っていた船員は縄梯子で降りる際、海中に転落してしまった。この時、同船の機関長として初航海に従事していたヨハネスクヌッセン(39)は日本人船員を救うために暗夜の激浪の海に飛びこんだ。同夜は風速20メートルの北西の季節風が強く、山のような波にさらわれて、日本人船員とともに紀州灘に姿を消した。翌11日早朝、クヌッセンと船員の二人が日高郡田杭海岸に水死体となって発見された。

 At around 9:40 pm on February 10, 1958, the Danish Ship Ellen Marks sailing from Nagoya to Kobe passed off the coast of Misaki. At that time, Kunussen found a ship where a fire boad broke out on the sea. He approached and dropped a rope ladder to rescue a Japanese sailor. But the tired sailor fell back into the sea as he was descebded ascending the ladder.
  At that time, Johaness Knussen(39), who was sailing south had sailed first time as the chief engineer of the ship, jumped into the dark nignt sea to save the Japanese sailor.
  That night, a northwest monsoon,with a wind speed of 20 meters and mountin like waves that were very strong, swept him away.
  He disappeared with the Japanese crew man into the in Kishu Straights. Next morning, the bodies of Kunussen and the sailer were found on the Takui Coast in Hidakagun.

  同じく海に生きる者を救おうとして殉死した、国境を越えた同氏の国際愛は、日本とデンマークだけではなく、世界各民族の親愛と平和の推進に光明をかかげたものである。永くその遺徳を伝えその冥福と航海の守護を祈願するため、紀州灘を一望にのぞむこの地に碑をたててその功を顕彰する。(ヨハネスクヌッセン機関長遺徳顕彰会)

 Becouse his love, he became a martyr saving those living on the sea, and shed light promoting brotherly love an peace not only in Japan and Denmark, but also around the world. A monument is set up here over looking the Kishu Stringts to pray for the spirit of Johaness Kunussen, and sea voyage protection. ( Honoring party to Johaness Knussenn) (by Michi)


Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16115830.jpg

 山頂から三尾の海岸を見ることができます。中央に海猫島。
 You can see the Mio coat. There is Umuneko Island in the middle.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16120447.jpg
 クヌッセン像から工野儀兵衛記念館へ通じる道に石の標識があります。「開運厄除祈願 日の山神社」と刻まれています。
 There was a stone sign on the road leading from the Kunussen statue to the Kuno Gihei Memorial. It was engraved as " Pray to good luck and repellent".

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14544393.jpg
 日の山神社へ行く途中、桜が咲き始めていました。
 On the way to Hinoyama Shrine, cherry blossoms were starting to bloom.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14544567.jpg
 小鳥を見つけました。メジロ? I found a small bird. Is this a white eye?

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14544921.jpg
 国民宿舎の後方に日の山神社の鳥居があります。
 Hinoyama Shrine is located at behind the Kokumin Syukusya,national dormitory.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16224565.jpg
 「日の山御崎神社」と書かれた額があります。
 There is a frame that written as "Hinoyama Misaki Jinjya".

 清水長次郎氏の本に記載があります。「『日高町史』によれば、和田の御崎神社ははじめ、小池村に奉祀されていたが、貞観元(859)年、今の地に奉祀された記載がある。和田の御崎神社と日の岬の「お岬さん」は「郡史」によればその由緒が異なるが、元来この両社は小池に奉祀以前、日の岬に鎮座していたのではなかろうか」と。
 
 全く同感です。近くに比井王子神社があります。比井=日です。和歌山人は日をヒイと発音します。太陽はオヒイさんです。古代の人々はこの岬に沈む太陽に手をあわせて、次の日も登ってきてくれるように祈ったであろうと思われます。太陽信仰の原点がここにあったのです。海に沈む太陽に向かって、かがみながら拝んだ。かがむ=鏡の語源です。海(水)の向こうに常世国(黄泉国)があったと信じたのです。熊野の地も黄泉国への入口なのです。(道)

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14545527.jpg
 日の岬の旧灯台。 Old lighthouse at Hinomisaki.
 
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14550446.jpg
 日の岬から三尾に向かいます。 We ahead to Mio from Hinomisaki.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14552031.jpg
 沿道の桜が満開です。 The cherry blossoms along the road were in full bloom.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14552410.jpg
 日の岬から海岸へ降りてきました。かなり歩いた気がします。
 We came down to seaside from Hinomisaki. I felt like walking pretty much.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14554613.jpg


 海猫島(弁天島)が見えてきました。 Umineko-shima”Benten-shima" came into view.
 

(美浜町三尾) 高さ30m、周囲250mの島で最上部のやや平坦な所に弁財天を祀っている。弁天島は海猫の繁殖地であり、ウミネコ島と呼ばれています。県指定天然記念物。
 海猫は毎年3月ごろに飛来し、4月から6月にかけて産卵、雛を育てて7月ごろ離島するという。
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14555155.jpg
 足元に黄色い花
 The yellow flowers were in blooming near my feet.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14555592.jpg
 三尾の海岸。向こうの森の中に竜王神社が鎮座しています。
 This is Mio coast. Ryuo Shrine is located in the forest over there.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14555777.jpg
 今朝、バスを降りた所に戻ってきました。
 We returned to the place where we got off the bus this morning.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14560095.jpg
 カナダ移民百年の碑。ここから多くの人たちがカナダへ移民し、漁師となりました。ここに戻った人達の集落があり、なぜか「アメリカ村」と呼ばれています。

【アメリカ村】 かつて多くの日本人が仕事を求めて海外へ行った。日本人の海外への集団的移民は明治元年に始まったとされ、ハワイのさとうきび畑で働く契約移民労働者であった。和歌山県からも多くの人達が、ハワイをはじめ、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ブラジルなど世界各国へ渡海した。その人たちの故郷の一つが三尾のアメリカ村である。 

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14560243.jpg
  良いお天気なので、浜でランチタイムとしました。


Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14560571.jpg
 黄色い花が根を広げています。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14560847.jpg
 カナダ記念館の敷地の後ろに旧日の岬灯台のレンズが展示されていました。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14561288.jpg
 竜王神社の森への沿道にアイの花
 Along the way to the forest of Ryuou shrine, The Japonicua Chloranthus flowers were blooming.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14561537.jpg
 龍王神社の鳥居につきました。 We arrived at Torii gate of Ryuou Jinjya.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14562864.jpg
 境内のアコウの木は圧巻です。樹齢350~400年との記載がありますが、実は500年程ですと、社の役員さんが教えて下さいました。
 A Ako tree,Ficus superba var japonica, in the shrine was amazing. The explanation board wrote that the tree is 350 or 400 yeasr old,but shrine officer told me that it is actually growing for about 500 years.

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14563020.jpg
 根っこが出ていますが、地面についていません。張り出した枝をコンクリートで支えています。県指定文化財、天然記念物です。
 The roots of the Ako tree were visible, but not on the ground. The overhanging branches were supported by concrete. It is designated as cultural property natuiral monument of wakayama prefectur.
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16433783.jpg
  龍王神社拝殿


Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16434067.jpg
  本殿

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16434731.jpg
 柱の上の彫刻がとても繊細に施されています。

三尾村の漁港を見下ろす小高い丘の上に龍王神社があります。海の龍神を祀ることから漁業と航海の安寧を祈る神社で、神社の建立は約400年前の記録が残っているそうです。この地は太平洋へ突き出した地形で、太古の昔から黒潮による海路の漂着地でありました。従って、神社の祭神も、海神である豊玉彦神と他地から移ってきた伝説上の神々(大国主命や猿田彦神や誉田別命)であることと関係しているのではと思われます。境内にはアコウ(宿り木の1種)の老木があり、多くの気根が絡まって茂っている様子は迫力があります。

Ryuou shrine

Walking up a small hill, you can find Ryuou shrine which has a good command of the view of fishing port of Mio village. Ryuou means a dragon which, villagers believed, brings a peaceful voyage and good fishery. The donators names of about 400 years ago were found on the ridge wood of the shrine structure. From ancient time, people drifted ashore this place, because Kuroshio sea current comes close this peninsula. It may be related to this location that Ryuou shrine enshrines a sea deity (Toyotama-hiko),and the deities of migrants from other places (Ookuni-nushi-no-mikoto,Saruta-hiko, Hondawake-no-mikoto). In the premise of shrine, a big old Akou tree (a kind of parasite tree) grows powerfully as aerial roots getting twisted each other. (By H.S.)



Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14563327.jpg
 龍王神社の境内には天然の樹木が茂っています。木の枝が地面と繋がっている?不思議な木です。


Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_16513415.jpg
 美浜町の法善寺です。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14564950.jpg
 

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14565193.jpg
 寺の入口に徳本上人の名号碑があります。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14565496.jpg
 平成30年の建立です。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14565739.jpg
 境内の左手奥に庚申塔がありました。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14570293.jpg
 その隣にもう一つの庚申塔。台座に3匹の猿があります。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14570467.jpg
 境内から三尾の海岸を見晴らせます。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14570784.jpg
 法善寺をあとにし、海に向かいました。目指すは久米の窟です。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14570908.jpg
 山を越えて、枯木のトンネルの中を歩きます。このあと急な下り坂がまっていました。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14571227.jpg
 やっと海岸にでました。石ころだらけの海岸です。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14572622.jpg
 岩場です。道はありません。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14573683.jpg
 石の上を歩く(飛ぶ?)しか前に進めません。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14573971.jpg
 久米の岩屋です。洞窟は二つあります。
 久米の若子
 今から1500年も昔の話です。皇位継承をめぐって、若子の父君の市辺押盤皇子が大泊瀬皇子(のちの雄略天皇)から狩りに誘われ、殺されてしまいます。若子は父の無残な最期を知り、自ら丹波国に逃れて身を隠します。そこで億計、弘計の二子をもうけました。流浪の果てにこの岩屋に住みつき、一生を終えたと伝わっています。成人した二子は顕宗天皇、仁賢天皇として皇位継承され、父を探し求めてこの三穂の岩屋を訪ね当てた時、すでに久米の若子は亡くなっていたと伝えています。万葉集に博通法師の詠んだ歌が三首あります。(『みはま文化』第7号より)
 はたすすき 久米の若子がいましける 三穂の岩屋は 見れどもあかぬも
 Kumeno Wakugo
 This story is 1500 years ago. There was a fight to get the Emperor's seat. Kumeno Wakugo's father, Ichishibeoshiiwano Miko, invited to hunt and killed by Ohatsuseno Miko who later became Emperor Yuryaku . Wakago heard his father's relentless death, for that reason, he fled to Tanba and hid himself.
 He had two children, Oke and Woke. After escaping here and there, he settled in this Iwaya, rock hall, and said that he had finished his life.
 The two grown-up children were inherited as Emperor Kenshu and Emperor Ninken. They have long sought theier father. But when they visied Mihono Iwaya, Kumano Wakugo had already died. (Michi A)

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14580122.jpg
 何とか車道に戻りました。白い花が咲いています。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14581789.jpg
 こちらは青い花。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14582347.jpg
 磯辺観音の社がありました。このあと、民家の並ぶ旧道に入ります。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14582718.jpg
 西山。比井へ通じています。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14583058.jpg
 本の脇城があったそうです。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14584352.jpg
 白い花の名前は何でしたか?

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_14594668.jpg
 和田の御崎神社

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15000364.jpg
 御崎神社
 (美浜町和田1788) 高坪山(標高329m、西山とも)の南麓、幅500m、長さ329mに及ぶ煙樹ケ浜の西端に鎮座する。日高郡では最も古い神社の一つ。
 元はその背後の宮の谷にあり、宮の谷には、現在も宮の段とよばれる社址がある。859年(貞観元年)、本社が現在地に鎮座した。 その時、ウバメガシの苗木数百本を植樹したと伝わる。現代2株のウバメガシが県指定文化財・天然記念物に指定。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_17184440.jpg
 御崎神社の由来

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15000536.jpg
 
 社頭に碑があり、高さ90cm。碑の裏に「南海 碑御崎大神 第一 木国神明帳並ニ三大実録所載清和天皇 貞観十七賜神位社 則是成」と刻まれている。
 『三代実録』に「貞観17年10月10日巳〇紀伊国正六位上三前神従五位下」とあり、『紀伊国神明帳』に、「日高郡正三位御崎神」とある。1100年以上も昔のことであった。
 更に碑の浦には「明治21年7月22年7月23日夜、空前絶後とも称可キ大洪水にて家屋の流失人畜の死傷・・・また、翌23日、未曽有の暴風により村の松原大樹数千本が倒れ、人家数十件転覆する。」と災害の記録が刻まれている。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15001551.jpg


 神社には立派な扁額がかかっていました。良く見れば徳川家の三つ葉葵の紋章があります。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15001844.jpg
 扁額の説明板。紀州藩主徳川治宝(はるとみ)公の奉納だと記載されています。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15002470.jpg
 神社境内の右手に大きな老木があります。アコウの木です。 
 和田の御崎神社の境内のウバメガシの大樹は貞観元年、背後の宮の谷から現在地に遷座の時に植えられたものだそうです。数百本の植樹のうち、今は老木となった一株が残り生育しています。1161年も生き抜いてきた樹です。
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15011588.jpg
  御崎神社境内、左手の摂社

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15011919.jpg
  御崎神社境内、右手の摂社

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_15014416.jpg
  煙樹ケ浜です。ここから松林に中をとおり、御坊へ向かいました。

 煙樹ヶ浜は日高川の河口にあって、美しさで有名です。もともとこの浜は日高浜と呼ばれていましたが、1925年に、ある画家が自分の作品に「烟樹ヶ浜」と名付けました。これがこの浜の名前の由来です。
 Enju beach is at the river mouth of Hidaka river, and it is very famous for it's beauty. Originally, this beach was called Hidaka beach, but a painter made his work and named it “ Enju beach “ in 1925. This is the origin of the name of it.

 この浜にはたくさんの松の木があって、初代藩主の徳川頼宣がここを訪れました。それ以来、松の木の伐採は禁止され、森はよく保存されました。
 There were many pine trees on the beach and the first Tokugawa feudal lord Tokugawa Yorinobu visited here. Since then cutting pine tree was prohibited and forest was conserved well.

 しかし森は戦後、何種類かの松くい虫に食い荒らされ、1970年代に顕著になりました。私は1960年代の後半に枯れた松の木をたくさん見ました。松くい虫退治に努力が払われました。殺虫剤を地上で、空中から散布し、枯れた木を取り除き、新しい苗木を植えました。多種類の木の森の方が、抵抗力が増すので、50年前に比べて、他の種類の木が増えたように感じます。

 But pine forest was attacked by several kinds of insects after WWⅡand it accelerated in 1970s. I witnessed many brown pine trees dotted among the forrest in late 1960s. Many effort had payed to prevent the spreading insects. Pesticide was spread from the ground or the sky, dead trees were removed and young trees were planted. I felt that the other kind of trees are increased than 50 years ago because the mixed forest has stronger resilience.

 浜は細かい砂ではなく、こぶし大の大きさの砂利でできています。これらは日高川の急な流れと強い海流で運ばれたものです。
 The beach is consisted of the round gravel the size of potatoes not the fine sand, which had carried by the rapid stream of Hidaka river and strong current of of the sea. ( by Yasuo )

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_17181577.jpg
  煙樹ケ浜は和歌山県に朝日夕陽百選に選ばれています。
  私達は紀州藩主徳川頼宜が創った長さ約4キロの防潮林の中を歩いて御坊へ向かいました。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_17185001.jpg
 松林への道に珍しい山野草を見つけました。

Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_17190385.jpg
 松林の中を歩きました。
Kii route-9 To Enjyu beach from Hinomisaki  日の岬から煙樹ケ浜へ_d0360104_17190607.jpg
 美浜小学校の近くで見つけた野草。エンゴサクです。


by wakayamakiga | 2021-04-10 15:42 | Kii route /紀伊路 | Comments(0)

KIGA 熊野・高野国際語り部の会のブログです


by 熊野小僧(kumano kozo)